【ベースTAB譜】BLUE ENCOUNT – バッドパラドックス ~簡単な解説~

BLUE ENCOUNT

 ここでは「BLUE ENCOUNT – バッドパラドックス」について、ワンポイントアドバイス・簡単な解説を書いていきます。TAB譜は下のリンク、Piascore楽譜ストアから購入できます。

「BLUE ENCOUNT – バッドパラドックス」購入ページ

スラップフレーズ

 スラップはイントロ・間奏など何回も出てきますが、若干フレーズが変化しています。しかし、基礎となるリズムパターンがあるので、今回はそのフレーズ・形を解説していきます。

 まずは、イントロのギターソロが始まった部分をご覧ください。

 この曲のスラップが小節5の2パターンが基礎になり、そこから派生・アレンジされています。ギターソロ始まりの部分2小節は、そのパターンが2回繰り返されますね。

 この2パターン、実はそこまで大差はなく、8分音符の頭をサムで弾くことで統一されています。最後の8分の音がサムかハンマリングかといった違いだけです。

 慣れると弾きやすいフレーズだと思うので、まずはこのパターンを身につけましょう。その後アレンジした部分を覚えていきますが、全く別物といったパターンではないので+αで練習すると良いでしょう。

 ベースが目立てる曲なので、だからこそしっかり決めて演奏したいですね。

 他にもベースTAB譜を販売しているので、気になった方はチェックしてください。

「BLUE ENCOUNT – バッドパラドックス」購入ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました